早くも日本食が恋しくなる私(笑)。
日曜日、
オーチャードのショッピングモール「ION(アイオン)」の地下4階にある、
「銀座梅林」に、カツ丼を求めて訪問しました。
本家の銀座に行ったことなかったんだけど、
美味しいという噂はかねがね聴いておりました。
まさか、シンガポールで初となるとはね。。。
有り難いことに、日本より価格は安めの設定でした。
店員さんには「イベリコ豚のカツ丼の方が美味しいわよ〜っ。」とお勧めいただいたのですが、
私たちは庶民なので、普通のカツ丼を注文(笑)。(S$16/人(約1,400円)
この味っ♪
既に懐かしいっ!!店内は日本人の家族連れでいっぱいでした(^^)。
みんな食べたいんだね〜。。。親近感っ♪
そして…。
昨日の私の平日ひとりランチ。
なんと、「モスバーガー」(笑)。シンガポールではモスは人気のようで、結構見かけます♪
モスバーガーS$3.55(約300円)、サラダS$2.4(約200円)
日本と同じ味!!そして同じような価格!感動〜っ!!
店員さんが、
「あなた、日本人でしょ?和風ドレッシングあるわよ〜。」
と、サラダに醤油ベースのドレッシングを付けてくれました(^^)。
そうそう、
日本の食材が何でも揃うという、噂の「明治屋」にも行ってきました。
ここは…日本かしら??
と、いうくらい、広いスーパーの中は日本人だらけ(笑)。
だけど、商品の値段を見て……。
「高いわっ!!!」と、旦那さんと軽く悲鳴をあげちゃいました。
何もかも日本の3倍以上の値段が付いてます(汗)。
(例えば、日本で特売で198円で売られていた「麺つゆ」がこちらでは約800円だったり)
旦那さん 「うちは明治屋禁止です。」
私 「ええっ?!じゃあ、調味料とかどうするの?」
旦那さん 「我が家は日本食にこだわらないのだよ。グローバルな食卓で行こうよっ!!」
私 「…………。」
作るのは、私なんだけどな〜。。。
しかも、さっき日本食が恋しくなってカツ丼一緒に食べてたじゃんっ。グローバルってあなた…。
確かに、明治屋で全てを揃えるとなると、破産しそうだけどさ…。
焼きそば⇒乾燥パスタで作る。
など、工夫が必要かも(笑)。パスタでも美味しく出来ると思うしね。
ただでさえ、物価がものすごく高いシンガポール。
小さな国なので、食べ物のほとんどを海外からの輸入に頼っているので仕方ないのですが、
節約については、日本以上に私の腕の見せ所となりそうです(笑)。
明治屋では、北海道アイスクリームフェア中でした〜(^^)。
おやつに、
ケーキをテイクアウトしてみました。(キャロットケーキとチョコタルト)
ホテルで緑茶とともにいただきました〜♪
どっちも超濃厚で、レベルが高かったのだけど、大きすぎて全部食べれず。
シンガポールはケーキも高いのっ!S$8(約700円)ほどするものが多いです。
量を半分にして金額も半額にしてもらえたらな〜(笑)。